臨床経験の長さを問わず、難易度が高く悩むことも多い再根管治療。
症状が出ているからといって、はじめから何も考えずにクラウンや築造物を外してはいませんか?
治療を始める前に状態を正しく評価することによって、逆根管充填の選択も残すことが可能になります。
豊富なエビデンスと様々な症例を通じて、診断の根拠や処置を学んでいきましょう。
主な講義内容
日本歯科保存学会専門医・指導医、日本歯内療法学会専門医。東京医科歯科大学歯学部卒業後、同大学院にて博士課程修了。助教として歯内療法学の研究に従事し、論文や受賞など多数。2010年に千代田区で根管治療専門のクリニックを開業、歯内療法のスペシャリストとして臨床を行いながらセミナーや執筆を行う。歯内療法症例検討会代表。