歯科用語集
2021年12月5日

ビフィドバクテリウム

「ビフィドバクテリウム」とは?歯科用語の解説と症例を紹介

PICK UP

ビフィドバクテリウムとは?

ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium属)とは、菌の属のひとつで、グラム陽性桿菌に属する。
,

ビフィドバクテリウムの病原性

日和見感染に関与し、混合感染部位から分離されることはあるが、ビフィドバクテリウムに病原性はないと考えられている。しかし、B.dentiumは口腔常在菌で、しばしばデンタルプラークや軟化象牙質から嫌気的に分離されるため、ビフィドバクテリウムとう蝕との関係が示唆されている。
実際に、エナメル質齲蝕ではミュータンス菌連鎖球菌群が優勢であるが、象牙質齲蝕ではグラム陽性枠菌群であるActinomyces,Lactobacillus、Bifidobacterium(ビフィドバクテリウム)などが軟化象牙質部分から優勢に分離されることが知られている。
象牙質はエナメル質より有機質が多いため、有機質を分解する酵素が必要なため、ビフィドバクテリウムのようなグラム陽性桿菌が優勢になるとも言われている。
根尖病巣からビフィドバクテリウムが分離される割合は1%以下であることが知られている。つまり根尖病巣にはビフィドバクテリウムは寄与しにくいと考えられる。
一方で、ラクトバチルス属とともに、免疫活性九進作用など、ヒトの健康促進に寄与する腸内細菌叢構成因子として、プロバイオテクス分野での応用が進められている。

ビフィドバクテリウムの形態

ビフィドバクテリウム属はきわめて多形性を示し、V字型、Y字型のほか彎曲した形態をとるが、長い菌糸状になることはない。凝集した菌体は、星状や柵状を呈する。非抗酸性で運動性は陰性である。




関連用語

PICK UP
1D SNS
掲載情報について

1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。

トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。

本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。

SNS
© 2024 1D inc.
1D SNS
掲載情報について

1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。

トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。

本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。

SNS
© 2024 1D inc.