サービカルマトリックスとは、V級窩洞等の歯頚部の充填に使用される器具のことです。サービカルマトリックスの使用法としては、歯頚部の窩洞にコンポジットレジン等の充填物を充填したのち、サービカルマトリックスを用いて圧接することによって、気泡や湿気の侵入を防ぐことができ、また充填物を歯の形態に沿った形態に賦形することが可能になります。サービカルマトリックスの材質としては、ポリエステル製のものやアルミニウム製のものなどが販売されています。
サービカルマトリックスの使用方法の概要は以下の通りです。
歯頚部の窩洞(Ⅴ級窩洞)にコンポジットレジン等の充填物を充填したのち、サービカルマトリックスを用いて圧接することによって、気泡や湿気の侵入を防ぐことができ、また充填物を歯の形態に沿った形態に賦形することが可能になります。
以下、商品添付文書よりサービカルマトリックスの使用方法を示します。
1
窩洞形成後、適切なサイズのサービカルマトリックスを選択し、指又はプライヤーでサービカルマトリックスの基底部をホルダーに接続する。
3
必要に応じて、プライヤーやはさみ等でサービカルマトリックスを歯の形に合うように調整する。
5
歯科充填材料が窩洞部の端を覆い尽くすまで、サービカルマトリックスをゆっくりと押し付ける。
サービカルマトリックスを用いたV級コンポジットレジン修復法の手順を以下に示します。
1
シェードテイキング : 自然光下でシェードガイドを用いて近似色を選択する。
2
う蝕除去 : う窩の開拡を行ったのち、う蝕象牙質の除去を行う。
3
窩縁形態の付与 : ダイヤモンドポイントを用いて窩縁にラウンドベベルを付与する。
4
窩洞の確認 : う蝕象牙質の取り残しがないことを確認する。
5
簡易防湿 : 口唇をデンタルミラーで排除しながらロールワッテを唇側に挿入する。
6
隔壁法: 窩洞に合わせて透明サービカルマトリックスのサイズを選択し、歯面に適合させる。
7
歯面処理 : セルフエッチングプライマー、ボンディング剤による歯面処理を行う。
9
圧接 : 透明サービカルマトリックスを圧接する。このとき歯肉縁下にレジンが流れ込まないように、歯肉側から歯頂側に向けて圧接する。
10
光照射 : 光照射によるコンポジットレジンの硬化が完了するまで透明サービカルマトリックスを保持する。
12
修復物のチェック、研磨 : 填塞後、24時間以降に研磨を行う。摩擦熱が発生しないよう考慮する。
V級窩洞とは、歯冠の唇側、頬側、舌側の歯頚側1/3における窩洞のことを指しています。
G.V.Blackは、う蝕の好発部位とその部分を窩洞に形成し、修復するための技術的特性の関連より窩洞を5つに分類しました。この分類は広く世界中に普及しました。なお、Blackの5つの分類にDavisが6つ目の窩洞分類を追加しました。しかし、歯頚部に生じたくさび状欠損窩洞や歯根面窩洞は、Blackの窩洞には分類されていません。以下にBlackの窩洞分類を示します。
[Blackの窩洞分類]
1級窩洞 : Class 1 cavity
臼歯の咬合面小窩裂溝、前歯舌面の小窩に限局する窩洞
大臼歯の頬側および舌側溝に限局または咬合面小窩裂溝と連続する窩洞
2級窩洞 : Class 2 cavity
臼歯の隣接面における窩洞
3級窩洞 : Class 3 cavity
前歯の隣接面で切端隅角を含まない窩洞
4級窩洞 : Class 4 cavity
前歯の隣接面で切端隅角を含む窩洞
5級窩洞 : Class 5 cavity
歯冠の唇側、頬側、舌側の歯頚側1/3における窩洞
Davisの6級窩洞 : Class 6 cavity
臼歯部咬合面や前歯の切端部における大きな欠損を修復する窩洞