アタッチメントロスとは?
アタッチメントロスとは、歯周炎により歯と歯肉の付着が破壊されることです。また、アタッチメントレベルが根尖側へ移動することです。アタッチメントロスにより歯と歯肉の間の歯肉溝が深まり、3㎜以上になると歯周ポケットと呼ばれます。
アタッチメントレベルとは?
アタッチメントレベルとは、セメントエナメル境からポケット底部までの長さのことです。臨床においてプローブを歯周ポケットに挿入し測定したものを特にクリニカルアタッチメントレベルといいます。クリニカルアタッチメントレベルは歯が支持されているかどうかの指標となります。歯周病の進行・改善の指標として用いられます。
プロービングポケットデプスとアタッチメントレベルの違い
プロービングポケットデプスは歯肉辺縁から歯周ポケット底部までの長さであるのに対し、アタッチメントレベルはセメントエナメル境からポケット底部までの長さです。