デンタル撮影のよくあるミス、忙しさを理由に放置気味になっていませんか?
「正しい診断は、正しい撮影から」。
今の技術でも十分な撮影はでできているかもしれませんが、質の高い情報があれば正しい診断はもちろん患者さんの理解力向上にも繋がります。
見たいところを確実に撮影し、小さな病気も見逃さない。毎日見るデンタルだからこそ押さえておきたいポイントです。
このセミナーでは「はじめての「デンタル撮影&画像診断」」をテーマに、これからデンタルX線写真撮影のテクニックと画像診断力を高めたい歯科医師・歯科衛生士の方へ向けて、デンタル撮影と診断の基礎を福岡歯科大学診断・全身管理学講座画像診断分野教授の香川豊宏先生に解説していただきます。
よくある疑問の説明はもちろん、撮影後の画像から“何をどう見るか”という診断の勘所も紹介。
さらに、現場で繰り返し実践できるトレーニング法や、スタッフへの教育ポイントについても触れ、日々の臨床力を段階的に底上げしていける内容です。
苦手意識のある方にこそ受けてほしい、現場目線の超実践講座です。
こんな方におすすめ
👉 新人やブランクがある歯科医師
👉 デンタル撮影が上手くなりたい
👉 画像診断のスキルを伸ばしたい
福岡歯科大学診断・全身管理学講座画像診断分野教授。福岡歯科大学歯学部卒業後、同大学診断全身管理学講座画像診断学分野助手・講師・准教授を経て現職。「POSTER PRIZE The American Academy of Oral and Maxillofacial Radiology」など受賞。著書に「歯科衛生士テキスト わかりやすい歯科放射線学 (共著)」など。