歯科医師になって「なんとなく」稼げているし、大丈夫だろう。
その油断、数年後の後悔につながる可能性大です!
歯科医師は高収入かつ安定性もありますがその反面、税金が高いなどのデメリットもあります。また、学ぶ機会の少なさから税金対策を始めとする金銭管理を不得意とする方も多いように感じられます。
数年後の自分が困らないよう、まずは「普通」の歯科医師の経済状況を知り、自分の状況を客観視するところから始めてみませんか?
このセミナーでは「「普通」の⻭科医師は、何歳でどれほどのお金をもらっているのか?」をテーマに、勤務・開業歯科医師の年代別平均年収、開業費用・借入額、住宅ローンや保険の活用状況、数字に基づいた歯科医師のライフプラン作成方法についてFPコンサルティング代表取締役の岡崎謙二先生に解説していただきます。
勤務医から開業医へのキャリア設計、資産形成・投資・リスクマネジメントの基本についてもお話ししていただきます。
「お金の話を誰にも聞けない」「将来が漠然と不安」――そんな先生に、データと戦略の両面から“現実的な安心”を届ける60分です。
こんな方におすすめ
👉 歯科医師の平均所得や資産について知りたい
👉 キャリアパス・ライフプランを考えたい
👉 資産形成・保険について学びたい
講師
FPコンサルティング代表取締役。関西大学卒業。CFP認定者(日本FP協会)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引主任者、住宅ローンアドバイザー。著書・講演に「ドクターのためのお金の増やし方」など多数。