はじめての「ラバーダム&シーラント」 - 汎用性の高い基本中の基本処置を確実に身につけるためのコツとポイント
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

はじめての「ラバーダム&シーラント」

汎用性の高い基本中の基本処置を確実に身につけるためのコツとポイント
1時間05分
島津 貴咲

講義詳細

ラバーダムとシーラントは、小児歯科において欠かせない予防・処置の基本技術ですが、「使ったことがない」「やり方に自信がない」という若手の歯科医師・歯科衛生士も少なくありません。 その理由には「手技に時間がかかる」が多く挙げられますが、「つまずきポイント」を抑えるだけで時術か格段に向上します。 また予防に対する関心が上がる昨今では高品質を意識した処置が保護者から指示を集めており、ラバーダムの利用はそんな保護者のニーズにも沿ったアイテムなのです。 このセミナーでは、小児の現場で即戦力となる「ラバーダム&シーラント」の技術について、基本的な手技・知識、使用のコツから、患者(保護者)との信頼構築に繋がる対応法までを日本小児歯科専門医の島津貴咲先生に解説していただきます。 小児のシーラント処置を正確に実施・説明できるようになるためのノウハウについても伝授していただきます。 実践的な内容を症例・動画ベースでお届けする、はじめての方にも安心の内容です。

こんな方におすすめ

👉 ラバーダムが苦手 👉 シーラントの基本手技を学びたい 👉 小児歯科治療が得意になりたい

講義目次

  • 「ラバーダム&シーラント」ってそもそも何が良いの?
  • ラバーダム防湿の基本操作と臨床活用のポイント
  • 小児シーラント処置のステップと材料の選び方
  • 臨床での応用:う蝕治療/根管治療の補助に入るために
  • シーラントでう蝕予防を成功させるために
  • 保護者対応・説明時のトーク例
島津 貴咲
講師紹介
島津 貴咲
歯科医師

杉並ペディアトリック歯科 院長。日本歯科専門医機構認定 小児歯科専門医、日本小児歯科学会 代議員。日本歯科大学歯学部卒業後、同大学院生命歯学研究科臨床系専攻(小児歯科)修了。日本歯科大学生命歯学部小児歯科学講座助教・講師、医療法人社団百瀬歯科医院 歯列育成クリニック 院長を経て現職。著書・執筆に「どう診る?どう育てる?子どもたちの歯列と口腔機能」、「障害児者の診かたと口腔管理」「子どもの歯科訪問診療実践ガイド」「臨床の玉手匣 小児歯科編」「子どものお口の発育段階別で答える 小児歯科Q&A27」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。

関連するジャンルで探す