はじめての「義歯修理」 - 必要な材料からリラインの勘所、義歯の材料に応じた修理のバリエーションを解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

はじめての「義歯修理」

必要な材料からリラインの勘所、義歯の材料に応じた修理のバリエーションを解説
1時間09分
糟谷 勇武

講義詳細

「入れ歯が当たって痛いんです」 「食事中に落ちてきちゃって…」 日々の外来で突然持ち込まれる義歯の不具合、先生は適切に対応できますか? 義歯といえば設計の難しさに焦点が当たりがちですが、不調時に対応できるか否かで患者の信頼も大きく変わります。 また、「義歯修理」は義歯治療の延長線上にある、極めて臨床的なスキルですが、学生時代に十分に訓練を受けていないと感じる先生も多いのではないでしょうか? このセミナーでは「はじめての義歯修理」をテーマに、破折・変形・不適合などに対する基本的な修理手技から、補強の考え方、歯科材料の選択、リベースやリライニングの適応判断に至るまでを網羅的に、糟谷歯科医院根上り松診療所の糟谷勇武先生に解説していただきます。 さらに、軟質裏装材、ノンクラスプデンチャー、フラビーガムへの対応といった応用ケースまでカバーし、明日からの診療に自信が持てるようになります。 ノンクラスプデンチャーの修理のコツやフラビーガムに対する修理戦略など中堅ドクターが知りたい内容についても言及していただきます。 義歯診療の幅を広げたいと考えている先生必見のセミナーです。

こんな方におすすめ

👉 義歯修理のコツとバリエーションを学びたい 👉 リラインのポイントが知りたい 👉 義歯治療の対応力を高めたい

講義目次

  • 義歯修理の基本的な流れと考え方
  • 修理に必要な歯科材料とその特徴
  • リベースとリライニングの違いと選択法
  • 補強線を入れるべきケースと入れ方
  • 金属床のリベース対応
  • 軟質裏装材の活用と注意点
糟谷 勇武
講師紹介
糟谷 勇武
歯科医師

講師愛知学院大学歯学部卒業後、北海道医療大学勤務を経て、糟谷歯科医院根上り松診療所勤務。全国訪問歯科研究会(加藤塾)所属、加藤塾総義歯研究会所属、オーラルケア・スタッフ・『コスモス』 運営。著書・講演に「院内診療、訪問診療どちらにも応用可能な義歯修理、改造テクニック」「【義歯修理・調整の基本テクニック】破折義歯の修理と研磨のポイント」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。