口腔衛生管理として行うのは、口腔衛生処置だけではありません。
口腔衛生を保つための日常ケアの方法や観察法についての施設スタッフや家族に向けた指導や管理もそのひとつ。すぐに歯科医療者のようにはできずとも、徐々に伝えることが求められます。
また、口腔内に現れるう蝕や歯周病、粘膜疾患に対して発見、経過観察までさまざまです。
施設や家族との関わり方も含めて考えていきましょう。
主な講義内容
講師
医療法人あき歯科医院院長。鹿児島大学歯学部卒業後、同大学医学部歯学部附属病院 義歯補綴科に勤務。あき歯科医院 開業後、名称変更し、現職。
日本老年歯科医学会 認定医/専門医/摂食機能療法専門歯科医、日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士、認知症ケア学会 認知症ケア上級専門士、日本訪問歯科協会 認定医、長崎嚥下リハビリテーション研究会 摂食・嚥下コーディネーター 、認知症ケア指導管理士、四国中央市介護認定審査会委員。