高齢歯科患者の多くは、何らかの病気を抱えているもの。
そのため、歯科治療時には必ず考えておかなければならない全身疾患と使用薬剤の問題。
外来受診ができる患者であっても同様です。
その中でも、特に多い病気と使用薬剤について、確実に押さえておくことでいざという時に役立ちます。各種疾患の特徴や使用薬剤についての知識、治療時の注意点、対処法に至るまでを把握しておきましょう。
主な講義内容
講師
公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長。北海道医療大学歯学部卒業後、金沢大学大学院 医学系研究科 修了(医学博士) 、公立能登総合病院 歯科口腔外科 医長を経て現職。金沢大学大学院医薬保健学総合研究科外科系医学領域顎顔 面口腔外科学分野非常勤講師、市立輪島病院 歯科口腔外科 非常勤医師、石川県立田鶴浜高校 衛生看護科 非常勤講師。「食力の会」代表。日本口腔外科学会 専門医、 日本口腔科学会 専門医・指導医、 日本老年歯科医学会 認定医・指導医、日本老年歯科医学会 摂食機能療法専門歯科医師。共著に終末期の肺炎。