視覚で学ぶ「スポーツ歯学」 - 運動時に起こる外傷の応急対応と予防策
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

視覚で学ぶ「スポーツ歯学」

運動時に起こる外傷の応急対応と予防策
1時間41分
中島 一憲

講義詳細

スポーツの多様化により日々増加するスポーツ人口。「運動中の怪我」を主訴とする患者さんも増えてきているのでは? 顎顔面領域は競技によっては完璧な防護が難しい部位にあるにも関わらず、位置や形状的に外力を受けやすく、スポーツ中の外傷の発生頻度が高いとされています。外傷によって健全な歯を失ってしまうことは誰もが避けたいことです。 そのためにはスポーツ外傷のリスクや予防法、万が一外傷が生じた場合の適切な対応を「スポーツ歯学」から学ぶ必要があります。 このセミナーでは「スポーツと歯科」をテーマに、スポーツ中に起こりうる外傷について、その予防と応急処置、実際に歯が破折・脱臼してしまった際の対処法について 東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究科室 教授 中島一憲先生に解説していただきます。 スポーツ歯科はアスリートに限らず、児童・一般成人・年配者まで幅広い世代のQOLをスポーツを持って向上させる学問です。スポーツ歯学の知識を身につけ、国民全体の健康づくりをサポートしましょう。

こんな方におすすめ

👉 外傷の知識を深めたい 👉 スポーツ歯学に関心がある 👉 マウスガードの製作について学びたい

講義目次

  • スポーツ歯学
  • 発生頻度
  • 外傷の予防法
  • マウスガード
  • 治療法・経過観察
中島 一憲
講師紹介
中島 一憲
歯科医師

東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究科室 教授。日本スポーツ歯科医学会認定医・指導医。日本補綴歯科学会専門医・指導医。日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト。日本パラスポーツ協会公認パラスポーツ医。東京都体育協会スポーツドクター連絡委員会。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。