乳歯と永久歯は解剖学的構造が異なるため、う蝕治療を行う際には気をつけなければなりません。
また、幼若永久歯は完全萌出までに時間がかかるため清掃性が悪い状態が長く続き、また歯質が成熟していないためう蝕に非常になりやすいので注意が必要です。
小児のう蝕治療について、乳歯や幼若永久歯の構造など基礎的な知識からう蝕治療での注意点に至るまでをしっかり身につけましょう。
主な講義内容
・乳歯・幼若永久歯の解剖学的特徴
・小児のう蝕治療の基本
講師
鶴見大学歯学部小児歯科学講座助教。同大学歯学部卒業後、歯学研究科にて博士課程修了。助手を経て現職。歯科基礎医学会奨励賞, アジア小児歯科学会 Morita Young Dentist Award受賞 Interaction of Enamel Proteins and TGF-β1 in Porcine Enamel.小児歯科臨床などに執筆。