治療ができる子できない子 - 非・小児歯科専門医のための見極めと対応法
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

治療ができる子できない子

非・小児歯科専門医のための見極めと対応法
1時間32分
丸山 進一郎

講義詳細

泣き暴れや対応に困る小児の歯科治療。 どこの医院でも、トレーニングしたものの上手くいかなかったり、まだ処置ができないからと経過観察したまま悩んでいるケースが1つくらいあるのではないでしょうか? 悩んだ結果、いつまでも処置ができず、結局抜歯になってしまったら元も子もありません。 スムーズに処置をするためには、小児と一括りにするのではなく、トレーニングの効果が見込める年齢やそれに応じた対応法を知ることが重要です。 このセミナーでは、年齢に応じた対応法から治療可能な範囲や症例の見極め、専門機関に紹介するタイミング、最低限行うべき処置に至るまでを全国小児歯科開業医会 元会長である丸山進一郎先生に解説していただきます。 「できないから」と諦めるのではなく「できるための方法を習得していく」のが小児の歯科治療の要です。

こんな方におすすめ

👉 年齢による対応やトレーニング効果の違いを学びたい 👉 最低限すべき処置について知りたい 👉 専門医に紹介するタイミングを学びたい

講義目次

  • 小児の歯科医院が難しい理由
  • 年齢に応じた対応の考え方
  • トレーニング効果の実際
  • 症例の見極めと紹介のタイミング
  • 最低限すべき対応
丸山 進一郎
講師紹介
丸山 進一郎
歯科医師

日本歯科大学客員教授。日本歯科大学卒業。日本小児歯科学会認定、日本歯科大学歯学博士、日本小児歯科学会専門医指導医。埼玉県立大学非常勤講師、昭和大学歯学部(口腔衛生学)兼任講師、日本大学松戸歯学部(小児歯科学)兼任講師。著書・講演に「歯科医院に小児が来た!さあ、どうする?」「舌強直症児の実態調査」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。