「小児のスペシャルニーズ」をテーマに、特別な配慮を必要とする疾患の特徴から、その子の特性に応じた歯科治療のポイント、高次医療機関へ紹介すべきケースの見極めまで、日本大学小児歯科学教授の白川先生がゼロから丁寧に解説。
こんな方におすすめ
👉 小児を診る機会が多い
👉 特性に配慮した診療が出来るようになりたい
👉 実践的なスペシャルニーズ歯科を学びたい
講義目次
「スペシャルニーズ」とは?
特別な配慮を必要とする疾患
知っておくべき脳の機能発達と異常
特性に応じた診療のポイント
高次医療機関へ紹介すべきケース
日本大学歯学部 小児歯科学講座 教授。北海道大学歯学部を卒業後,同大学大学院歯学研究科を修了。北海道大学歯学部附属病院 小児歯科 講師、北海道大学病院 高次口腔医療センター 障害者歯科治療部門 助教授などを経て現職。日本小児歯科学会 理事、日本障害者歯科学会 代議員を務める。著書に『子どもの歯科訪問診療実践ガイド 』、『小児歯科学 第5版』、『スペシャルニーズデンティストリー障害者歯科 第2版 』等多数。