近年、歯科領域におけるレーザーの応用は大きく広がり、特にNd:YAGレーザーと半導体レーザーは軟組織処置において非常に有用とされています。
一方で、「どのレーザーをどう使い分けるのか」「実際の臨床でどこまでできるのか」といった点で悩まれている先生も少なくありません。
また活用はしているけれど、切開など従来の使用法のみに留まり歯周ポケット内照射など最新のトピックは取り入れていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このセミナーでは「Nd:YAGレーザーと半導体レーザー」をテーマに、Nd:YAGおよび半導体レーザーそれぞれの特性と臨床応用について切開・止血など有名な手技から歯周ポケット内照射・メラニン除去・根管内殺菌などの症例を交えて、医療法人ひのき歯科理事長の内田 宏城先生に解説していただきます。
保存不可能な歯をレーザーを用いて保存した症例など、既に活用されている方にも見応えのある内容が盛りだくさん。
「導入を検討している」「使っているがもっと活用したい」先生方に最適な内容です。
「そのレーザー、どう活かすかが未来を変える。」
治療の幅を広げ、診療の質を高める実践的レーザーセミナー。
あなたの“今”にフィットする知識と技術を、この機会に。
こんな方におすすめ
👉 レーザーを応用した治療技術を身に付けたい
👉 Nd:YAG、半導体レーザーの適応と特徴が知りたい
👉 軟組織に対するレーザー応用の手技を学びたい
講義目次
Nd:YAGレーザーと半導体レーザーの基本
臨床応用① 歯周ポケット内照射
臨床応用② メラニン除去(審美)
臨床応用③ 根管内殺菌(エンド)
ケーススタディで学ぶ“使いどころ”
国立岡山大学歯学部を卒業後、ベトナムにてNPO活動の一環として孤児の歯科治療に従事。その後、都内などのクリニックで経験を積み、2018年にひのき歯科医院を開業。著書・講演に「保存不可能な歯牙への挑戦~Nd:YAGレーザーを用いた症例紹介~」「デジタル印象採得装置「iTeroエレメント」のさまざまな活用法」など多数。