オールセラミックによる審美修復は、天然歯と比べても遜色なく審美性を求められる優れた治療法です。
その一方で、破折やチッピング、色調の不調和などにより患者の満足が得られないこともあるのではないでしょうか?
本講義でオールセラミックスによる基本術式から基礎知識、治療の各ステップを整理し、様々な症例からオールセラミックを長期維持させるための考え方とテクニック、オーバーレイに至るまでを学んでいきましょう。
主な講義内容
・オールセラミック修復の理論と実践
・臨床応用におけるポイント
講師
歯科佐藤 横浜鶴見 院長。鶴見大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科修了 博士(歯学)、同大学歯学部補綴学第一講座 助教、同大学歯学部有床義歯補綴学講座 助教、同大学歯学部有床義歯補綴学講座 講師を経て現職。鶴見大学歯学部臨床教授、日本補綴歯科学会 専門医・指導医、日本歯科審美学会 認定医、ITI Section Japan Certified Specialist for Implantology(ITI 日本支部公認インプラントスペシャリスト)。分担加筆に「インプラント治療のトラブル&リカバリー 併発症からクレーム対応まで」など。