審美歯科治療の成果を左右するのは、精密な検査と正確な診断です。
本講義では、審美的治療計画を立案するために必要な診査手法とそれに基づいた治療方針の考え方について学べます。
審美修復において、特に気をつけるべきポイントや歯肉や歯と顔貌との調和、リッ プサポートや咬合高径に起因する顔貌形態に関する事項までをしっかり考えられる良いチャンスです。
臨床例を通じて、診断から治療計画までのプロセスを体系的に学んでいきましょう。
主な講義内容
講師
医療法人社団 麻布東京デンタルクリニック 理事長・院長、前大阪大学大学院 歯科補綴学第一講座 臨床教授。朝日大学歯学部卒業後、大阪大学歯学部研修医修了、同大学大学院(歯学)卒業・歯学博士取得、同大学歯学部附属病院第一補綴科医員、米国カリフォルニア州ロマリンダ大学インプラント歯科学講座フェローシップ卒業・インプラント歯科学サティフィケート授与、American Academy of Implant Dentistry (AAID), Associate Fellow取得、大阪大学大学院(歯科補綴学第一講座)臨床講師就任後、大阪大学大学院 歯科補綴学第一講座 臨床准教授を経て現職。日本補綴歯科学会指導医・専門医、日本歯科審美学会認定医・理事・評議員、米国インプラント歯科学会認定専門医。