完全版「象牙質形成不全」の対応 - 原因、診断から起こりうるトラブルと変色へのアプローチ
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

完全版「象牙質形成不全」の対応

原因、診断から起こりうるトラブルと変色へのアプローチ
セミナー時間
0時間29分
講師
馬場 篤子

講義詳細

小児歯科において先天性の異常を主訴として来院する患者は多く、象牙質形成不全もその1つであります。 しかし遭遇する頻度は稀であり、小児歯科を専門としていない先生であればその対応について深い知識を持たない方も多いことでしょう。 ですが象牙質の形成異常は歯がかけやすい・う蝕が進行しやすい、歯根の異常を伴いやすいなどの特徴があり、患者さんの口腔の健康を保持するためには欠かせない知識であると考えられます。 また象牙質形成不全など中には重要な全身疾患の所見となるものもあります。 このセミナーでは「象牙質形成不全への対応」をテーマに、発生頻度や基本的な所見や症状からそれに応じた処置と経過観察におけるポイント、保護者・患者自身への説明の仕方に至るまでを実際の症例と共に日本小児歯科学会専門医指導医の馬場篤子先生に解説していただきます。 小児・保護者対応を極めたい先生におすすめのセミナーです。

こんな方におすすめ

👉 象牙質形成不全について詳しく知りたい 👉 破折、う蝕の予防を管理を身に付けたい 👉 変色への臨床的対応を学びたい

講義目次

  • 象牙質形成不全とは
  • 症状と診査診断
  • 治療法
  • 症例供覧
講師紹介
馬場 篤子
日本小児歯科学会専門医・指導医

福岡歯科大学歯学部卒業。日本小児歯科学会専門医指導医、日本外傷歯学会認定医、日本小児口腔外科学会認定医。著書・講演に「歯科衛生士が行う口腔機能発達不全へのアプローチ」「小児歯科学基礎・臨床実習」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。

関連するジャンルで探す