デジタルの技術が進化し、口腔内スキャナーとCAD/CAMを用いることでセラミックの即日修復ができるようになりました。
即日修復(One Visit Treatment)は従来法に比べ、接着性向上や歯髄保護の観点から優位な点があるだけではなく、患者さんの通院負担を減らすことにもメリットがあります。
中でも前歯部におけるラミネートベニアは審美性を確保しながら歯質の形成量も少なく抑えられ、口腔内スキャナーによる印象も容易なことからリスクが低い治療です。
即日修復を始めるにあたって、まずはラミネートベニアから学ぶのが良いでしょう。
このセミナーでは、即日で完了するラミネートベニアをテーマに、適応症例から形成のポイント、口腔内スキャナーによる印象採得、CADの設計、確実な防湿と装着に至るまでISCD CEREC 国際インストラクターの草間 幸夫先生に解説していただきます。
即日修復を始めたい先生、必見の90分です。
こんな方におすすめ
👉 即日セラミック修復を取り入れたい
👉 ラミネートベニアのテクニックが知りたい
👉 光学印象・CAD/CAMの使い方を学びたい
城西歯科大学歯学部卒業。西新宿歯科クリニック院長。著書に『これからのチェアサイドCAD/CAM診療ガイド―失敗しないオールセラミック修復のために』『1から学ぶジルコニア臨床―エキスパートが教える選び方・使い方のコツ』など多数。デジタル歯学、セラミック修復のスペシャリストとして数多くのレクチャーを行う。ISCD CEREC 国際インストラクター、SIRONA Japan インストラクター、Ivoclar Japan インストラクター、Ivoclar Japan Asian Opinion Leader。日本臨床歯科CADCAM学会前会長、日本デジタル歯科学会理事。日本口腔インプラント学会専門医、日本顎咬合学会認定医。