アライナー矯正を既に始めている先生・これから始めようとしている先生。
治療中のトラブル予防策は万全ですか?
アライナー矯正は最終的な治療計画に基づき、術前にトラブル因子を除去してから行うのが原則であり、う蝕がないか・脱離しそうな補綴物はないかなどをしっかり確認しなければなりません。
しかしそれらを見つけられない場合、トラブルが生じてしまうケースも少なくありません。
治療中のトラブルは進行を遅らせてしまうだけでなく、患者さんの不安にも繋がります。
矯正治療前に「どこを見ればいいの?」「何をやればいいの?」この2点を明確にしませんか?
このセミナーでは「アライナー矯正前にやるべきこと」をテーマに、アライナー矯正を始める前に確認すべきポイント、う蝕を始めとする想定されるトラブルとその予防策、万が一生じてしまった場合の対応に至るまでを 中津浜デンタルクリニック院長 池畠光朗先生に解説していただきます。
昨今「他院で矯正治療中の患者さん」も増えており、アライナー矯正に着手していなくても対応力を求められることは必ずあるでしょう。
アライナー矯正を行っている先生・いない先生双方に知っていてほしい。
アライナー矯正のトラブル防止&対処法のセミナーです。
こんな方におすすめ
👉 アライナー矯正前の確認事項について学びたい
👉 アライナー矯正中のトラブルへの対処を勉強したい
👉 他院でアライナー矯正をしている患者さんへの対応について聞きたい
講義目次
アライナー矯正を始める前に
アライナー矯正中に生じるトラブル
トラブル回避のポイント
万が一生じた場合の対処法
他院でアライナー矯正中の人が来たら