湾曲根管における効率性と安全性に優れるNi-Tiロータリーファイル。
その有用性から湾曲根に限らず、活用されている先生も多いことでしょう。
しかし使用回数の制限が気になり導入に至らない先生や万が一の破折を考慮し手が出せずにいる先生も少なくないと思われます。
また「種類がありすぎてどれを買えばいいのかわからない」という方もいらっしゃるように感じられます。
このセミナーでは「Ni-Tiロータリーファイルの使い方」というテーマで、Ni-Tiロータリーファイルについての特性、基本的な使用方法、トラブル回避のポイントと万が一の時の対処法、製品の選び方について日本歯科大学附属病院総合診療科教授・日本歯内療法学会専門医/指導医の北村和夫先生に解説していただきます。
実際の症例をもとに器具の使い方・有効性についてお話ししていただきます。
歯内療法のエキスパートに限らず、Ni-Tiファイルを自身の臨床に取り入れたい・興味がある先生の知識・技術のレベルアップをお助けします。
こんな方におすすめ
👉 Ni-Tiロータリーファイルについて学びたい
👉 根管形成の効率を高めたい
👉 湾曲根管攻略のポイントが知りたい
講師
日本歯科大学附属病院総合診療科教授。日本歯科大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科歯科臨床系修了。日本歯科大学歯学部歯科保存学教室第1講座助手、講師、日本歯科大学附属病院総合診療科准教授を経て現職。著書に「マストオブエンドドンティクスシリーズ全5冊(編集)デンタルダイヤモンド社」、「エンドドンティクス第5版(永末書店, 2018, 共著)」など多数。日本歯科保存学会専門医・指導医・理事、日本歯内療法学会専門医・指導医・代議員、日本顕微鏡歯科学会会長・指導医・理事。