糖尿病患者が通う歯科医院になろう - 総医管で増収、医科歯科連携で増患する経営戦略
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

糖尿病患者が通う歯科医院になろう

総医管で増収、医科歯科連携で増患する経営戦略
公開日
講師
佐藤 裕二

講義詳細

「口腔から全身へ!」 医歯薬連携の強化が注目される昨今、歯科処置による全身へのアプローチも現実的なものになりつつあります。 令和6年の改定では医科の「生活習慣病管理料」が新設され、歯科受診の推奨が診療報酬になり、近隣の医科と連携することで増患が見込めるようにもなりました。 このセミナーでは「糖尿病患者の集患と医科歯科連携」をテーマに、生活習慣病管理料の対象の1つである糖尿病に焦点を当て、糖尿病についての基本知識と口腔への影響、求められるアプローチ、どのように医科と連携を築き、紹介を受ける仕組みを整えるかについて昭和大学歯学部高齢者歯科学名誉教授の佐藤裕二先生に解説していただきます。 照会のフォーマット化、患者管理シールの活用、情報共有による医療安全の向上など、すぐに導入できる実践的ノウハウも紹介していただきます。 医科との協働によって患者数を増やし、地域で信頼される歯科医院づくりを目指しましょう。

こんな方におすすめ

👉 総医管の算定条件と注意点が知りたい 👉 経営戦略としての医科歯科連携を取り入れたい 👉 糖尿病患者の集患と診療の実際を学びたい

講義目次

  • 糖尿病を中心とした医科歯科連携の基本
  • 総義歯治療の苦悩とスマート対応
  • 高齢者の現状と受診行動の変化
  • 総医・医管の効率的な活用法
  • 睡眠時無呼吸症候群との関連
  • 歯科筋電図の臨床応用
  • 照会と回答をスムーズにする工夫

講師

佐藤 裕二

佐藤 裕二

詳細
昭和大学名誉教授・さとう歯科顧問

昭和大学名誉教授・さとう歯科顧問。広島大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科歯科補綴学第一専攻博士課程修了。広島大学歯学部附属病院助手・助教授を経て昭和大学歯学部高齢者歯科学講座教授。2022年に定年退職し,現職に至り,週5日フルタイムで診療。日本老年歯科医学会名誉会員・指導医・専門医、日本補綴歯科学会名誉会員・指導医・専門医、日本口腔インプラント学会指導医・専門医、日本顎関節学会指導医・専門医。日本歯科医学会会長賞受賞。著書・講演に「Prof.佐藤の節約とスゴ技」「美しい撤去 安心・安全で効率的な理論とコツ」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。