インプラントのアポイントにどのくらいの時間を割いていますか?
多くのクリニックが1時間以上、準備も含めればそれより長い枠を儲けていることでしょう。
インプラント治療において「精度」と「スピード」は相反する要素のようでありながら、デジタル技術の進化により両立が可能な時代に入っています。
このセミナーでは「安全&高速インプラントオペ」をテーマに、口腔内スキャンとデジタルワックスアップを組み合わせた最新ワークフローをもとに、治療精度を高めつつチェアタイムと治療期間を短縮する実践法を、日本補綴歯科学会専門医・指導医の金山健夫先生に解説していただきます。
さらに、Facial-Driven Treatment(顔貌基点の診査・診断)を取り入れた設計・埋入の考え方や、剥離の手技、アシスタントワークの最適化など、安全かつ効率的なオペのための臨床ノウハウを紹介していただきます。
実際の手術動画を交えながら、単純埋入からGBR、サイナスリフト、ガイド症例まで、多様なケースを通してスピードと精度を両立する術式を学びましょう。
こんな方におすすめ
👉 インプラントのチェアタイムを短縮したい
👉 切開・剥離など手技の高速化ポイントが知りたい
👉 効率的なオペのためのアシストワークを学びたい
講師
東京銀座デンタルクリニック院長。北海道大学卒業、北海道大学大学院卒業。日本補綴歯科学会専門医・指導医、国立がん研究センター中央病院 非常勤医師(インプラント外科・補綴担当)、長崎大学歯学部非常勤講師。著書・講演に「即時義歯セミナー」「東京 OneGuide 1 Day セミナー」など多数