GBRは成功すれば良い結果の得られる、素晴らしい処置です。
従来の手法ではメンブレンを用いた方法が主流とされていましたが、メンブレンを用いるという点から手技のハードルは高く、粘膜が裂開し感染・失敗してしまったという経験がある先生も少なくないと思われます。
そのお悩みを解決するのがメンブレンを用いない新たな手法・ノンメンブレンテクニック。メンブレンを用いないという点から手技が格段に容易となり、テクニックに不安のある術者でも成功率の高い手法であるとされています。
このセミナーでは「メンブレンを使わずに成功する外科治療」をテーマに、ノンメンブレンテクニックの定義や適応、メリット・デメリット、手技におけるポイントについて日本臨床歯周病学会認定医の村辺均先生に解説していただきます。
実際の症例をもとに、臨床成績や症例の選び方についても詳細にお話ししていただきます。
そのメンブレン、本当に必要ですか?
自身の再生療法にテコ入れしたい先生、必見です。
こんな方におすすめ
👉 ノンメンブレンテクニック®を習得したい
👉 骨造成のバリエーションを増やしたい
👉 審美的なインプラント治療を身に付けたい
講義目次
そのメンブレン、必要ですか?
ノンメンブレンテクニック
従来法との比較
手技のポイント
臨床成績
日本大学歯学部駿河台校を卒業。三友歯科医院院長。日本臨床歯周病学会認定医。著書・講演に「ノンメンブレンテクニック 2024」など多数・