ブラキシズム患者のインプラント治療 - リスクを見極める診断から実際の治療に際する注意点と処置の流れ
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

ブラキシズム患者のインプラント治療

リスクを見極める診断から実際の治療に際する注意点と処置の流れ
セミナー時間
1時間31分
講師
馬場 一美

講義詳細

インプラント治療が一般化する一方で、術後のトラブル要因として「ブラキシズム」の存在がクローズアップされています。 破壊的咬合力はインプラントにとって天然歯以上に致命的な影響を及ぼし、早期脱落や補綴破折、周囲炎の一因となることもあり、状態によっては他の選択肢を選べなければならないこともあります。 このセミナーでは「インプラントとブラキシズム」をテーマに、ブラキシズムを有する患者に対してどのようにリスクを評価し、どのように治療計画を立案し、処置や補綴設計に反映させるべきかを臨床症例を通じて昭和医科大学歯学部長/歯科補綴学講座教授の馬場一美先生に解説していただきます。 ナイトガードや咬合調整といった対症療法だけでなく、長期的に安定したインプラント予後を得るための包括的アプローチを学んでいただけます。 「ブラキシズム」への理解と対策が、長期予後を大きく左右する。 症例ベースで学ぶ、“力”に勝つインプラント治療の戦略セミナーです。

こんな方におすすめ

👉 ブラキシズムのインプラントへの影響が知りたい 👉 咬合力と補綴設計の関係性について学びたい 👉 一口腔単位での補綴治療を実践したい

講義目次

  • ブラキシズムの病態と臨床的特徴
  • インプラントに与える咬合力の影響
  • リスク評価と診査・診断のステップ
  • ブラキシズムを踏まえた補綴設計
  • 咬合調整とナイトガードの活用法
  • ケース別症例紹介と失敗症例の検討
  • 長期予後を見据えた治療戦略

講師

馬場 一美

馬場 一美

詳細
歯科医師

昭和医科大学歯学部長、日本デジタル歯科学会常任理事。東京医科歯科大学卒業後、同大学院修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)留学を経て、東京医科歯科大学講師就任。2007年より昭和大学歯学部歯科補綴学講座教授を務め、2019年より現職の昭和大学歯科病院・病院長、2023年より昭和医科大学歯学部長に就任。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)