開業医の間でも普及し始めているAll-on-4ですが、安易に手を出して患者さんに不利益を生じさせてしまう術者は少なくありません。
All-on-4は「大きな骨造成を回避出来る」「治療期間を大幅に短縮出来る」など患者さんにとって様々なメリットがある反面、埋入部位や角度の選択などの難易度は高く、着手するためには十分な準備が必要です。
「やってみたい!」という気持ちも大切ですが、第1に考えるべきは患者さんの健康ではないでしょうか?
このセミナーでは「All-on-4」について、適応やメリットなど基本的な内容から埋入位置・角度などの失敗しやすいポイント、インプラント生存率上顎98.3%・下顎99.3%を誇るMALO DENTAL PROTOCOLについて 日本口腔インプラント学会指導医/専門医 下尾嘉昭先生に解説していただきます。
プロトコールに則って行い成功した症例はもちろん、他院で失敗し先生のところで再治療となった症例など先生が経験された様々な症例についてもお話ししていただきます。
近い将来All-on-4を成功させるための、正しいAll-on-4について学びましょう。
こんな方におすすめ
👉 All-on-4を一から学びたい
👉 インプラント義歯のポイントが知りたい
👉 生存率の高いインプラント補綴を実現したい
講義目次
All-on-4とは
基本的知識(適応・メリット)
治療の流れ
失敗しやすいポイント
症例供覧
講師紹介
下尾 嘉昭
日本口腔インプラント学会指導医/専門医
東京歯科大学卒業、帝京大学医学部附属病院にて研修。帝京大学医学部形成口腔顎顔面外科学助教、MALO CLINIC(Lisbon) Clinical Residency、MALO CLINIC TOKYO Clinical Director、MALO DENTAL&MEDICAL 院長。昭和大学歯学部歯科インプラント学講座客員教授、明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野客員教授、東京医科歯科大学口腔再生再建学分野非常勤講師、東京歯科大学病理学講座非常勤講師。日本口腔インプラント学会 指導医/専門医。著書・講演に「MALO DENTAL PROTOCOLに基づいた正しいAll-on-4®️について」など多数。