「売れる歯科医院を作りたい」。
経営者であれば誰もが考えることでしょう。
しかし「コンサルは院長頼み」「Z世代が上手く扱えない」「売上工場どころかスタッフ減少」そんな状況に陥っていませんか?
そんな先生のクリニックに、1Dが奇跡を起こします。
売れる歯科医院を作ることえは「話し合い」にあります。
ミーティングをデザインし適切な対話が行われれば、歯科医院の売上・雰囲気は激変するのです。
このセミナーでは「歯科衛生士が自費メニューを売れるようになる方法」をテーマに、ミーティングの重要性とデザイン設計、診療とそれ以外で行う動作について実際の事例をもとに医療法人社団幸歯会元島歯科クリニック理事長の元島道信先生と株式会社 clappinghands代表取締役の角祥太郎先生に解説していただきます。
ミーティングに欠かせない「個性の尊重・理想と現実のギャップを埋めるアイデアの創出・ミッションの共有」についてもお話ししていただきます。
自費が自然と出る仕組みと文化を、成功事例から学びませんか?
こんな方におすすめ
👉 医院の雰囲気・売上を改善したい
👉 売り上げを伸ばすシステムやツールについて知りたい
👉 ミーティングが形だけになっている
講義目次
売上が上がらない理由と打開策
改善のためのミーティングテクニック
売れるための行動
必要なマインド
実例紹介
東京歯科大学卒業後、同大学解剖学講座にて博士課程修了。株式会社 clappinghands代表取締役、東京科学大学非常勤講師、東京医学技術專門学校非常勤講師、医療法人社団海星会元総院長、株式会社Denriche 元代表取締役、ワタナベコメディスクール36期生。「最強の歯科」シリーズでデンタルダイヤモンド社より書籍3冊出版中。
広島大学歯学部卒業後、熊本大学付属病院歯科口腔外科にて研修。複数の歯科医院に勤務した後、医療法人社団幸歯会元島歯科クリニック理事長に就任。「咬合調整 はじめの一歩」など咬合に関する講演多数。ロシア武術「システマ」モスクワ本部公認インストラクター。