イケてる医院は現場に「戦略的雑談」があります。
例えば反省、ダメ出しから院内の雰囲気が向上したり、売上があがることはありません。
200名規模の法人経営経験と、年220回以上の講演経験など、数多くの現場を見てきた現役歯科医として断言します。
通院者の健康価値観を高めて、知識を高める、予防提案型の医療機関に歯科医療はなっていくのですが、そこでも鍵になるのがチェアサイドでの「戦略的雑談」です。
褒めれば良いとかではありません、このセミナーでは「戦略的雑談」をテーマに、治療と医院の価値を最大化させる戦略的雑談の重要性とそのテクニック、勘所をお伝えします。
しゃべりが上手い苦手は関係ありません誰でも戦略的雑談はできます。開業前の開業直後の先生のお助けとなるポイントも多く含まれています。
戦略的雑談を身につけて楽しそうに歯科医療をしていきましょう!
こんな方におすすめ
👉 キャンセル率が気になる
👉 伝わる説明・指導の仕方を学びたい
👉 自費治療の契約を増やしたい
講義目次
イケてる歯科医院の構造
組織医療と治療の理解
戦略的雑談のテクニック
実例をイメージした例
講師
株式会社clapping hands代表取締役。東京科学大学非常勤講師、東京医学技術專門学校非常勤講師。
東京歯科大学卒業後、同大学解剖学講座にて博士課程修了。医療法人社団海星会勤務、同法人副理事長、総院長を歴任。株式会社DENRICHE代表取締役を経て、株式会社clapping handsを設立、代表取締役に就任。ワタナベコメディスクール36期生。「最強の歯科」シリーズ(デンタルダイヤモンド社)にて書籍3冊出版。著書・講演に「若手歯科医師向け:未来を拓くキャリアデザイン Day3」「スタッフに笑顔が生まれる!チーム力のある医院づくり実践術」など多数。