歯周治療の「最重要論文」10本をナナメ読み - 知らなきゃマズい、診査診断の英語論文ピックアップ
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

歯周治療の「最重要論文」10本をナナメ読み

知らなきゃマズい、診査診断の英語論文ピックアップ
セミナー時間
1時間45分
講師
前川 祥吾

講義詳細

EBM(Evidence-Based Medicine)とは、科学的根拠に基づいた医療のことで、一般的にも徐々に広がりつつある言葉です。 最新のデータや、研究内容について学ぶことは日常臨床のレベルアップに繋がります。 しかし、どの媒体でどう検索し、どのデータを信用してよいのかわからず頓挫している先生方は多いのではないでしょうか? 歯周治療の論文は多く、精査に時間がかかります。今こそ論文ベースで歯周治療に必要な知識を学びませんか? このセミナーでは、歯周治療の最重要論文に着目し、診査から診断、治療に至るまでをエビデンスベースに学び、実践活用するまでを東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 歯周病学分野 助教である前川祥吾先生に解説いただきます。 論文の読み方を一から学ぶチャンスです!

こんな方におすすめ

👉論文の読み方がわからない 👉エビデンスのある歯周病治療を学びたい 👉歯周外科を行える症例が知りたい

講義目次

  • 論文検索のコツ
  • 論文精査のポイント
  • 歯周治療に必須の論文とは
  • 歯周外科選択基準

講師

前川 祥吾

詳細
東京科学大学歯周病学分野助教

日本歯周病学会認定歯周病専門医。東京科学大学歯周病学分野助教。
東京医科歯科大学歯学部卒業後、同大学院医歯学総合研究科博士課程修了(歯学博士)。東京医科歯科大学歯学部附属病院歯周病外来医員、特任助教を経て、米国ミシガン大学歯学部歯周治療口腔内科学分野客員研究員、米国ハーバード大学歯学部口腔内科感染免疫学分野歯周病学講座留学。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科非常勤講師、東京医科歯科大学歯学部歯周病学分野助教を経て現職。
主な受賞歴として、National Symposium OSTEOLOGY JAPAN.(臨床研究部門)最優秀賞、JACP/JSP Poster Session, The 104th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology.(臨床研究部門)最優秀賞、日本歯周病学会奨励賞を受賞。著書・講演に「歯周外科手術の基礎をマスター!(実習付1日コース)」「これでマスター!歯周病新分類の診断と治療計画立案の基礎」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。