インプラント治療を行う上で、正しい知識のもと自信を持って取り組めていますか?
世の中には、エビデンスに基づくインプラント治療のための重要な論文が数多く存在します。
しかし膨大な論文から、実際の治療に役立つ信頼性の高いエビデンスを抽出することは容易ではありません。
「知りたいところをピンポイントに、必携項目だけ情報収集できたら」とは思いませんか?
このセミナーでは、インプラント治療の「最重要論文」10本をピックアップし、治療法の選択、手順、予後評価など、インプラント治療における各段階で知っておくべき情報とエビデンスについて、日本口腔インプラント学会指導医の田中譲治先生に解説していただきます。
数ある論文から厳選した至極の10本をお届けします。
こんな方におすすめ
👉 インプラント治療の最新エビデンスを知りたい
👉 より信頼性の高いインプラント治療を提供したい
👉 インプラント治療に関する重要な論文を学びたい
講義目次
エビデンスに基づく治療の重要性
「最重要論文」10本の選定理由
各論文の主な内容とその意義
論文の知見を臨床にどう活かすか
症例供覧
日本大学松戸歯学部臨床教授。日本大学松戸歯学部卒業後、田中歯科医院開業。日本大学松戸歯学部学位取得。一般社団法人日本インプラント臨床研究会 会長/施設長。公益社団法人 日本口腔インプラント学会指導医・代議員。著書・講演に「新インプラントオーバーデンチャーの基本と臨床磁性アタッチメントを中心に」「専門家が書いた入れ歯でアンチエイジング! ―注目のインプラント&マグネットデンチャー(磁石式入れ歯)」など多数。