それぞれのコンセプト、それぞれの考え方を深掘り、歯科医院経営の成功法則を導き出すインタビュー<The 1 Dentist>。
今回は、武内歯科医院の武内博朗先生にお話を伺いました。
日本大学歯学部を卒業後、横浜市立大学医学研究科大学院博士課程を修了。ドイツで研究員としての経験も持つ武内先生は、研究者の道を歩む中で家業を継承し、4代続く神奈川県綾瀬市の地域密着型歯科医院を継ぎました。
現在は、保育園の併設や公開セミナーなどを通じて地域の保健指導と全身管理に注力し、地域保健医療の中核を担っています。
インタビューでは、こうした地域保健活動がいかに歯科医院経営の収益性や信頼構築に結びつくのかについて語っていただきました。
こんな方におすすめ
👉 歯科医院の開業・経営方針に悩んでいる
👉 独自のコンセプトや戦略を参考にしたい
👉 得意分野を活かした成功法則を学びたい
講師
日本大学歯学部臨床教授。日本大学歯学部歯学科卒業後、横浜市立大学医学研究科大学院博士課程修了。マックス・プランク研究所免疫遺伝研究部研究職員、ハイデルベルク大学医学部泌尿器科学講座分子腫瘍研究部研究職員、横浜市立大学医学部細菌学講座非常勤講師、国立予防衛生研究所口腔科学部う蝕室研究員、医療法人社団武内歯科医院理事長、鶴見大学歯学部 臨床教授を経て現職に至る。日本口腔衛生学会認定医、日本抗加齢医学会専門医。著書・講演に「50歳から老けない人の歯の習慣」「老化の予防”歯科Q&A: 口の健康が生活習慣病を防ぎます」など多数。