日本小児歯科学会専門医・指導医。岐阜歯科大学卒業後、歯学博士取得。朝日大学准教授、アムステルダム大学歯学部顎機能障害科客員研究員を経て朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座小児歯科学分野教授。現職は朝日大学副学長・教授(小児歯科学)。日本小児歯科学会賞、日本顎口腔機能学会賞など受賞歴多数。著書に「よくわかる顎口腔機能」「小児歯科学、咬合誘導」、「新編顎関節症」など。小児歯科や口腔機能発達に関する論文、著書、講演など多数。
亀田総合病院歯科口腔外科顧問・顎変形症治療センター長。東京歯科大学卒業後、同大大学院歯学研究科口腔外科学専攻修了(歯学博士)。米国Stanford大学医学部機能再建外科学教室客員研究員日本大学口腔外科学第1講座主任教授を経て現職。著書に『睡眠呼吸障害 診断・治療ガイドブック』『小児の睡眠呼吸障害マニュアル』など多数。日本睡眠歯科学会理事長(認定医・指導医)、日本睡眠学会理事(睡眠医療歯科専門医)、日本口腔外科学会理事(専門医・指導医)。
明海大学名誉教授。岩手医科大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科 修了、同大学歯学部歯科補綴学第二講座 助手、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 客員研究員、岩手医科大学歯学部歯科補綴学第二講座 講師、明海大学歯学部 機能保存回復学講座 クラウンブリッジ補綴学分野 教授を経て現職。日本補綴歯科学会 専門医・指導医、日本歯科審美学会 認定医・理事、日本顎関節学会 専門医・指導医、日本歯科心身医学会 認定医・指導医、日本顎口腔機能学会 常任理事。編集書籍に「患者満足度を高める審美歯科のQ&A32 」、他著書多数。
尾張こどもの睡眠・呼吸・アレルギークリニック院長。山梨医科大学卒業。山梨大学医学部附属病院助教、山梨医科大学医員(救急部)、同大学研究生(小児科学)、山梨大学小児科学講座助教 、同学部内講師、杏嶺会一宮西病院小児科部長を経て現職。著書・講演に『小児の睡眠呼吸障害マニュアル 』『小児の閉塞性睡眠時無呼吸に対する小児歯科医と小児呼吸器科医との医科歯科連携』など多数。日本睡眠学会専門医、日本アレルギー学会指導医・専門医、日本小児科学会指導医・専門医。
歯科衛生士 / アナウンサー。歯科衛生士をしながら地元ラジオ局のパーソナリティ、リポーター、イベントMCも務め、モータースポーツの選手トークショーやプロサッカーチームのスタジアムDJとしても活躍中。