先生、どの虫歯から治療したらいいですか? - 症例・パーソナリティを考慮した治療の優先度づけと歯を残す治療計画の考え方
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

先生、どの虫歯から治療したらいいですか?

症例・パーソナリティを考慮した治療の優先度づけと歯を残す治療計画の考え方
セミナー時間
1時間11分
講師
松木 良介

講義詳細

「虫歯がありますね、治しましょう」 そのスタイルでは選ばれない時代に到達しているのが、いまの歯科医療業界。 単体のう蝕なら兎も角う蝕が多発している症例では患者さんの意図を汲みつつ治療の順序を決めて進めなければなりません。 また治療の順番以外にも「どの程度の状態のう蝕から治療の対象なのか」も意見の分かれるところであり、悩まれている先生も多いことかと思われます。 このセミナーでは「う蝕、どこから治す?どこから治療する?」をテーマに、初期う蝕から歯内療法、さらには感染根管治療に至るまで、歯を残すための基本的な考え方を、日本顎咬合学会認定医の松木良介先生に解説していただきます。 主訴・症状・現症・生活環境・時間的制約といった情報をどのように整理し、どこから治療に着手すべきか、その優先順位を考えるプロセスを具体的にお話ししていただきます。 患者のパーソナリティを考慮しながら、短期的な対症療法で終わらせず長期的な口腔健康を見据えた治療方針を立てるための原則の提示もしていただきます。 多数歯う蝕、歯周病、欠損補綴といった幅広い症例を通じ、臨床のスタンダードな治療計画の立て方を学べる実践的な内容です。

こんな方におすすめ

👉 治療順序の決め方を学びたい 👉 多数歯う蝕症例の治療計画に悩んでいる 👉 患者さんに合った治療プランの提案がしたい

講義目次

  • 初期う蝕から歯内療法までの考え方
  • 歯を残せるか/歯髄を残せるかの判断基準
  • 感染根管治療の位置づけ
  • 主訴・症状・生活背景を踏まえた治療計画立案
  • 多数歯う蝕症例における優先順位のつけ方
  • 対症療法で終わらせない治療方針の構築
  • 歯周病・欠損補綴を含めた包括的判断

講師

松木 良介

松木 良介

詳細
まつき歯科医院 院長

九州大学歯学部卒業後、同大学歯学部付属病院第二口腔外科入局、学位取得(歯学博士)。やまだホワイトクリニック歯科にて研鑽を積んだ後、松木歯科医院を継承。日本顎咬合学会(認定医)。著書・講演に「Reliable Dentistry Step4マイクロスコープ・レーザー・CAD/CAM&マテリアル・矯正・骨増生&ガイデッドサージェリー」「歯内療法の基本と応用」など多数。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)