歯科治療中、患者が急変したら。 - アナフィラキシー、過換気症候群など…焦らないための診断・予防と初期対応
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

歯科治療中、患者が急変したら。

アナフィラキシー、過換気症候群など…焦らないための診断・予防と初期対応
セミナー時間
1時間30分
講師
岸本 直隆

講義詳細

「先生、気持ち悪いです…」。 治療中に患者さんの状態が急変した時、先生は冷静に対応できますか? 歯科治療中に患者さんの体調が崩れる・異常が出ることは珍しくなく、特にアナフィラキシーショック・過換気症候群・血管迷走神経反射などは深い知識と理解が求められます。 どの疾患も初期で正しい対応が取れれば大事には至りませんが、診査診断を誤り対応が遅れてしまった場合意識消失、最悪の場合死に至ることもあります。 この場ぬさきの杖。歯科治療時の偶発症について学び、万が一に備えませんか? このセミナーでは「患者急変への対応」をテーマに、アナフィラキシーショック・過換気症候群・血管迷走神経反射の診断方法・症状・起こったときの対応法・予防法について新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科麻酔学分野准教授の岸本直隆先生に解説していただきます。 心筋梗塞・狭心症などの急性冠症候群についてもお話ししていただきます。 現場で役立つ、患者急変への対応力が身につきます。

こんな方におすすめ

👉 歯科治療中のショック等を防ぎたい 👉 容体急変への対応力を身に付けたい 👉 全身状態の管理方法を学びたい

講義目次

  • 歯科でよくある患者急変
  • 診査診断と対応法
  • 原因と予防法
  • 症例供覧
岸本 直隆
講師紹介
岸本 直隆
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科麻酔学分野准教授

新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科麻酔学分野准教授。大阪歯科大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科博士課程歯科麻酔学専攻を修了。著書・講演に「再現!歯科診療中の緊急事態とその対応(DVD) 」「歯科衛生士テキスト 歯科麻酔学・全身管理学 第3版 」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。