上顎前歯部の「ジルコニアブリッジ」を極める - 審美補綴のためのデザイン・形成・咬合調整とメインテナンス
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

上顎前歯部の「ジルコニアブリッジ」を極める

審美補綴のためのデザイン・形成・咬合調整とメインテナンス
2025年10月27日(月) 20:00
三浦 賞子

講義詳細

上顎前歯部の欠損補綴において、従来の選択肢であるインプラント・ブリッジ・部分床義歯の中から、近年ではジルコニアブリッジを希望される患者さんが増えています。 審美性に優れ、咬合力や歯列修正への対応力も魅力的ですが、一方でクリアランス不足や咬合調整不備による破折・脱離といったトラブルも少なくありません。 また先生の中には「マージンの美しい出し方」など手技面で悩まれる方も多いことでしょう。 このセミナーでは「上顎前歯部のジルコニアブリッジ」をテーマに、上顎前歯部におけるジルコニアブリッジの設計・形成・咬合調整の基本から、下顎対合歯の突き上げへの対応、経過観察で注意すべき臨床ポイントを明海大学歯学部機能保存回復学講座クラウンブリッジ補綴学分野准教授の三浦賞子先生に解説していただきます。 実際の長期症例を通して、審美性と機能を両立させるためのヒントを学べる実践的なセミナーです。 明日からの臨床に直結する形成・適合のコツまでしっかり習得しましょう。

こんな方におすすめ

👉 上顎前歯部の審美補綴を極めたい 👉 ジルコニアブリッジの治療技術を身に付けたい 👉 補綴治療・審美歯科に力を入れている

講義目次

  • 上顎前歯部ジルコニアブリッジの適応と設計
  • 支台歯形成の基本と臨床的注意点
  • 咬合調整と破折・脱離リスクの回避
  • 下顎対合歯の突き上げへの対応法
  • 経過観察でチェックすべきポイント
  • 実際の症例に学ぶ長期予後の工夫
三浦 賞子
講師紹介
三浦 賞子
明海大学歯学部機能保存回復学講座クラウンブリッジ補綴学分野准教授

明海大学歯学部機能保存回復学講座クラウンブリッジ補綴学分野准教授。岩手医科大学歯学部卒業後、東北大学大学院歯学研究科歯科学専攻にて博士課程修了。東北大学大学病院医員・大学院歯学研究科助教、明海大学歯学部歯科補綴学分野講師・准教授、東北大学大学院, 歯学研究科, 大学院非常勤講師。日本補綴歯科学会専門医・指導医、日本接着歯学会専門医、日本デジタル歯科学会専門医、日本歯科審美学会認定医。著書・講演に「長期予後を得るためのジルコニア補綴歯科治療」「歯科金属アレルギー患者に対しモノリシックジルコニア修復で補綴歯科治療を行った症例」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。