光照射はただ当てるだけ?そんなことはありません。
当てる光の強さや方向はコンポジットレジン修復の予後に大きく影響する因子であり、例えば重合が不十分だと咬耗が生じやすく、他にもコントラクションギャップによる二次う蝕の発生が生じることもあります。
しかし、コンポジットレジン修復に慣れてしまうと目先の速さにのみ目が行き易くなってしまうように感じます。
コンポジットレジン修復は基本であり歯科医師として避けては通れない処置の1つ。
これを極めることは、究極の歯科医師としての第一歩ともいえます。
このセミナーでは「光照射器」をテーマに、光照射の重要性から照射機の機種、重合のクオリティを左右する照射強度・波長・照射時間とそのテクニックについて、松本歯科大学歯科保存学講座教授の亀山敦史先生に解説していただきます。
実際の症例をもとに状況ごとの照射のポイントについてもお話ししていただきます。
完璧な重合テクニックで、最高のCRを!
こんな方におすすめ
👉 光照射器による違いについて学びたい
👉 接着・重合の理論とポイントを詳しく知りたい
👉 コンポジットレジン修復を極めたい