子供のう蝕は「食べもの」で決まる - 明日からできる食育とシュガーコントロール
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

子供のう蝕は「食べもの」で決まる

明日からできる食育とシュガーコントロール
1時間30分
鈴木 公子

講義詳細

子供のう蝕予防のために行う食事指導。 「甘いお菓子を減らそう」「チョコレートをダラダラ食べるのはやめてね」といったことだけを話してはいませんか? 実際に行うべき食事指導というのは、砂糖の摂取量に限ったことではありません。 「何」を「どのように」摂取するかについて、より具体的に、患者それぞれに合わせた指導をしていくことが重要になります。 自分達が発する言葉が、巷に溢れる情報の一つになっているようでは意味がありません。 このセミナーでは、子供のう蝕予防とシュガーコントロールについて、指導内容から生活習慣などの着目すべきポイント、間食の与え方や内容に至るまでを食育のプロ、鈴木公子先生に解説いただきます。 歯科と密接に関わる「食育」の真髄に迫ります。

こんな方におすすめ

👉 小児のシュガーコントロール法について知りたい 👉 う蝕リスクを下げる食生活を学びたい 👉 食育の考え方を歯科医院に取り入れたい

講義目次

  • 子供の食生活とう蝕の関係
  • 着目すべき生活習慣
  • 理想的な食事と間食
  • 実際の指導内容
鈴木 公子
講師紹介
鈴木 公子
歯科医師

ひまわり歯科医院 院長。日本歯科大学 新潟歯学部 卒業後、長岡市の関歯科医院勤務を経て現職。小児食生活アドバイザー、学校給食と子供の健康を考える会、NPO法人日本病巣疾患研究会。著書に「きれいに死にたい」「給食のちから」など。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。