常識を疑え!〜補綴・咬合編〜 - 「理想の支台歯形成」「ジルコニア最強説」「咬合至上主義」…臨床家に贈る臨床バイブル
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

常識を疑え!〜補綴・咬合編〜

「理想の支台歯形成」「ジルコニア最強説」「咬合至上主義」…臨床家に贈る臨床バイブル
セミナー時間
1時間17分
講師
須田 剛義

講義詳細

補綴や咬合の分野では、「○○すべき」「△△してはいけない」といった“臨床の常識”が数多く語られてきました。 しかし、それらの中には科学的根拠に乏しい「迷信」も少なくありません。 もちろん経験則も重要ですが、それらが真に力を発揮するのは、理論に基づいた地盤があってこそ。 補綴修復・義歯・インプラント補綴装置・咬合、各分野の真実を知り臨床の指針を確立させませんか? 本セミナーでは、補綴・インプラント補綴治療に関する“定説”を問い直し、臨床家の視点から、米国補綴専門医の須田 剛義先生に解説していただきます。 「形成は深くしないと脱離する?」「咬合接触は多いほど安定する?」「印象材は○○がベスト?」 …その知識、もしかすると迷信かもしれません。

こんな方におすすめ

👉 補綴・咬合の臨床指針を学びたい 👉 エビデンスに基づいた治療を心がけたい 👉 診断と治療計画のスキルアップがしたい

講義目次

  • 支台歯形成は、きれいに削るのがもっとも重要である
  • オールセラミックスではジルコニアが第一選択である
  • インプラントと天然歯では与える咬合が違う
  • 歯科治療において咬合がもっとも重要である
講師紹介
須田 剛義
米国ボード認定補綴専門医

大阪大学歯学部卒業。タフツ大学大学院補綴科卒業、米国補綴専門医取得。米国ボード認定補綴専門医。医療法人須田歯科管理医師。著書・講演に「補綴・咬合の迷信と真実」「インプラント治療の根拠とその実践」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。