大人だってMFTするんだもん。 - 睡眠時無呼吸症候群の概念とMFTの関連性
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

大人だってMFTするんだもん。

睡眠時無呼吸症候群の概念とMFTの関連性
0時間54分
梅山 遼

講義詳細

睡眠時無呼吸を自覚する患者が増えた昨今、GPも睡眠時無呼吸の治療が出来なければならない時代。 先生はどのような治療法を選択されますか? 多くの先生が取り組まれているのはOAの利用であり、それも有効な治療法の1つですが実はMFTでも劇的に症状を改善することが可能なのです。 成人にMFTと聞くと少しハードルの高さも感じますが、無呼吸の原因のほとんどは舌根沈下であると考えるとMFTで効果が出るのは合理的な話であり、他院では器具が必要な治療を器具なしで治療すれば患者さんから喜ばれることは間違いありません。 このセミナーでは「大人のMFT」をテーマに、睡眠時無呼吸症候群とMFTの基本的知識、診査診断のポイント、トレーニング法、経過観察の際に注意すべき項目に至るまでを実際の症例をもとに日本口腔外科学会口腔外科認定医の梅山遼先生に解説していただきます。 舌を正しい位置に導く装置として近年注目を集める、タングライトポジショナーについても言及していただきます。 クリニックの睡眠時無呼吸患者を増やせる、セミナーです。

こんな方におすすめ

👉 いびき・無呼吸に関心がある 👉 効果的なOA作成法について学びたい 👉 睡眠時無呼吸症候群のOA以外の治療法について知りたい

講義目次

  • 睡眠時無呼吸症候群とは
  • MFTの関係性
  • 治療法
  • 後戻りさせないためには
梅山 遼
講師紹介
梅山 遼
歯科医師

京都大学医学部附属病院歯科口腔外科、独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター麻酔科、東京大学医学部附属病院口腔顎顔面外科、順天堂大学医学部附属順天堂医院歯科口腔外科医局長を経て現職に至る。日本口腔外科学会口腔外科認定医、日本歯科放射線学会認定医、日本化学療法学会抗菌化学療法認定医、ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター(ICD)、日本ドライマウス研究会ドライマウス認定医。著書・講演にデンタルダイヤモンド社「歯科におけるくすりの使い方」DENTAL DIAMOND2023年5月号「埋伏智歯安全攻略のためのテクニック&Tips」Quintessence社『インプラントイヤーブック2024』など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。