歯科用語集

2022年03月15日

コロナルリーケージ

「コロナルリーケージ」とは?歯科用語の解説と症例を紹介

コロナルリーケージとは?

コロナルリーケージ(英:coronal leakage)とは、歯冠部から根管への微小漏洩のことを表します。根管治療・歯内療法が終了した歯の歯冠側から口腔内細菌が侵入し、その歯の根管が再感染を起こしてしまうため、近年注目されています。なお、根管充填剤の隙間を細菌が通過することも、広義ではコロナルリーケージといいます。

コロナルリーケージの原因

コロナルリーケージの原因としては、感染根管治療中の不確実な仮封や仮封の脱離、不良な根管封鎖、不適切な支台築造、不適合修復・補綴物などが挙げられます。

コロナルリーケージの予防

コロナルリーケージを防ぐために、根管口や歯冠歯髄腔を接着性材料で封鎖しようという試みがなされています。

この記事は無料の会員限定です
会員登録して読む(無料)
ログインして読む