歯科用語集

2022年03月15日

側貌型(フェイシャルプロファイル)

「側貌型(フェイシャルプロファイル)」とは?歯科用語の解説と症例を紹介

側貌型(フェイシャルプロファイル)とは?

側貌型(フェイシャルプロファイル)とは、側貌の評価方法のうちの1つです。側貌型(フェイシャルプロファイル)は顔面骨格の特徴を反映します。

側貌型(フェイシャルプロファイル)は以下の3点を結ぶ直線により評価します。
  • 眉間点(グラベラ)
  • 鼻下点(サブナザーレ)
  • オトガイ点(ポゴニオン)

側貌型(フェイシャルプロファイル)とあわせて、中顔面の陥凹感・前突感、下顎の後退感・前突感、オトガイの突出などにも着目します。口唇の突出度の評価には、E-lineを用いることが多いです。また口唇閉鎖時のオトガイ部の緊張状態を評価し、前歯の前突との関係も把握すると良いでしょう。




側貌型(フェイシャルプロファイル)の分類

側貌型(フェイシャルプロファイル)は3つに分類されます。
  • コンベックスタイプ(convex type):凸顔型
  • ストレートタイプ(straight type):直線型
  • コンケイブタイプ(concave type):凹顔型


この記事は無料の会員限定です
会員登録して読む(無料)
ログインして読む