自費補綴、セット後「痛い」と言われたら。 - インレー・クラウンの装着後疼痛の原因と対処法
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

自費補綴、セット後「痛い」と言われたら。

インレー・クラウンの装着後疼痛の原因と対処法
セミナー時間
2時間04分
講師
表 茂稔

講義詳細

「被せ物をつけたら歯が痛くなりました!」 このセリフにヒヤッとしない歯科医師はまずいないでしょう。 補綴物装着後に疼痛や違和感が出現する頻度は決して低くなく、もともとの歯の状態によっては回避が難しいケースもあります。 しかしそのような場合でも装着前の患者さんへの説明の有無でトラブルに発展する可能性は大きく避けることができます。 つまり「再治療にならないため」「患者さんとトラブルにならないため」 事前にリスクを予見し回避・説明するための、診査診断のテクニックとそれを可能とする手技が重要となるのです。 このセミナーでは「修復物・補綴物装着後の疼痛への対応」をテーマに、疼痛の原因と予防法、疼痛が生じた場合の診査・診断と対応、患者への説明に至るまでを症例と共に日本顕微鏡歯科学会認定指導医の表茂稔先生に解説していただきます。 再治療になった時の説明のコツと、再治療の必要性の判断についてもお話ししていただきます。 マイクロを用いたチェックの仕方についてもお話ししていただくため、マイクロを眠らせてしまっている先生にもおすすめです。 患者さんの最良の予後のため、出来る工夫を増やしましょう。

こんな方におすすめ

👉 修復・補綴物装着後のトラブルを防ぎたい 👉 調整、装着の精度を高めたい 👉 自費修復・補綴に力を入れている

講義目次

  • 補綴物装着後の疼痛
  • 原因とリスク
  • 回避できるものでいないもの
  • 手技とトークテクニック
  • 症例供覧
表 茂稔
講師紹介
表 茂稔
おもて歯科医院院長

日本大学松戸歯学部卒業後、同大学院にて博士課程修了。おもて歯科医院院長。顕微鏡歯科ネットワークジャパン認定医、日本顕微鏡歯科学会認定医、日本顕微鏡歯科学会認定指導医。著書・講演に「GPの顕微鏡歯科治療」「ミラーテクニックを主体とした顕微鏡歯科治療のプラーベートセミナー」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。