意外とムズい、乳歯抜歯 - 麻酔時の注意、咬合誘導・保隙まで考える抜歯のテク
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

意外とムズい、乳歯抜歯

麻酔時の注意、咬合誘導・保隙まで考える抜歯のテク
1時間23分
仲 周平

講義詳細

乳歯抜歯は判断が難しく、永久歯の交換タイミング、その後の咬合誘導までを視野に入れた上で選択していく必要があります。 初めての麻酔から抜歯まで、スムーズに行えていますか? 臨床現場において抜歯適応である乳歯を見かけることは日常茶飯事。保護者からの相談も多い項目です。 適切なタイミングでの抜歯を行わなければ、咬合や永久歯胚に悪影響を及ぼすことがあり、あとあと保護者から不信感を買う可能性もあります。 加えて、初めての局所麻酔となると思うようにいかず、想定以上にチェアタイムが伸びてしまうことも。 このセミナーでは、乳歯・交換期における抜歯の判断基準、初めての局所麻酔の手技やテクニック、抜歯後の咬合誘導や保隙について、実際の症例を交え小児の成長発育に合わせた治療計画を、岡山大学病院小児歯科学分野講師の仲周平先生に解説いただきます。

こんな方におすすめ

👉 小児の抜歯基準を学びたい 👉 初めての局所麻酔の際のテクニックを知りたい 👉 抜歯後の保隙の選択基準を知りたい

講義目次

  • 乳歯抜歯の選択基準
  • 小児の局所麻酔のテクニック
  • 抜歯後の保隙
  • 症例検討
講師紹介
仲 周平
岡山大学学術研究院医歯薬学域准教授

岡山大学学術研究院医歯薬学域准教授。福岡歯科大学歯学部歯学科卒業。大阪大学歯学部附属病院医員(研修医)、同大学歯学部附属病院医員(小児歯科)、同大学大学院歯学研究科助教(小児歯科学教室)小児歯科学教室助教、岡山大学病院小児歯科 講師を経て現職に至る。著書・講演に「小児歯科はじめましょう」「意外と知らない小児の口腔疾患」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。