「メタルコアの除去時間、もっと短縮できたら…」と考えたことはありませんか?
日常臨床で頻繁に行う金属補綴物の除去。しかし、特に長いポストや頑丈なメタルクラウンに直面したとき、その難しさに悩む先生も多いのではないでしょうか。
「速く、確実に、低侵襲で。」この理想の除去テクニックがあれば、患者さんの負担を軽減しながら、チェアタイムの効率化を実現できます!
本セミナーでは、「金属補綴物の除去」における課題攻略法を、JIADSインストラクターの鳥潟隆睦先生に徹底解説いただきます。
メタルインレー、メタルクラウン、メタルコア、FMCなど、各ケースに応じた効率的な除去法から長いポストなど難症例の攻略法まで、「超高速除去」を可能にするおすすめツールとテクニックを実際の手技動画やアニメーションで学ぶことができます。
苦戦を解消し、スムーズな治療へと繋げるノウハウを習得する絶好のチャンスです。
この機会に、鳥潟先生のテクニックをマスターし、患者さんの不快感を抑え、理想的な治療を提供できる大きな武器を手に入れてみませんか?
基本的な除去手技をよりスムーズにし、時間短縮と患者満足度向上を両立させたい先生必見です!
こんな方におすすめ
👉 インレー・クラウン・コアの除去に時間がかかる
👉 チェアタイム短縮のポイントを学びたい
👉 手技のコツとおすすめのツールが知りたい
講義目次
従来の除去法の問題点
除去法のバリエーションと器具
メタルインレーの除去
メタルクラウン・ブリッジの除去
メタルコアの除去
FMCの除去
松本歯科大学卒業。財団法人鳥潟免疫研究所とりかた歯科・りゅうぼく歯科を開院。著書・講演に「Guided Surgery 無歯顎症例に対してガイデッドサージェリーを応用したインプラント治療」「歯周治療のコンセンサス インプラント周囲疾患」など多数。