予防歯科は患者メリットが高く、社会的にも価値が高いものです。
人生100年時代を迎え、健康な生活を維持するためにも予防型歯科診療について学ぶことは重要であり、日常臨床において積極的に取り入れていかなければなりません。
本講義では、予防型診療所の重要性とその実践方法について、最新の研究やエビデンスを通じて学べます。
まずは予防型診療所について、総論から知識をアップデートしていきましょう。
主な講義内容
講師
医療法人 たかはし歯科 院長(日本ヘルスケア歯科学会 認定診療所)。北海道医療大学歯学部卒業後、広島大学歯学部歯科補綴学第一講座 入局(現 義歯-インプラント診療室)、同大学大学院歯学研究科卒業(博士号取得)、同大学歯学部付属病院医員、医療法人朋友会 せいぶ歯科医院 副院長を経て現職。日本口腔インプラント学会 専門医。日本ヘルスケア歯科学会 代表。共著に「HOME DENTIST PROFESSIONAL 2 チーム医療で取り組む歯科医院づくりの実践」「HOME DENTIST PROFESSIONAL 5 人生100年時代のう蝕治療のコンセプトと実際」など。