根尖のガッタパーチャがあとちょっと取れない時。 - GP除去でやってはいけないこと&残ったGPを取り切るコツを解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

根尖のガッタパーチャがあとちょっと取れない時。

GP除去でやってはいけないこと&残ったGPを取り切るコツを解説
1時間29分
髙見澤 哲矢

講義詳細

再根管治療における難所の1つ、根尖のガッタパーチャ除去。 先生はどのように処置をされていますか? 多くの先生が「基本的な治療の流れはわかる」「おすすめの器具は知っている」それなのになぜか上手くいかない、と言うのが現状だと思われます。 根管治療に限らず治療では基本を遵守し、有効なテクニックを織り込むことも成功への鍵ですが「やってはダメなことをしない」これも大切になってきます。 では「根尖のガッタパーチャ除去でやってはダメなこと」とは何か、これについて考えていきましょう。 このセミナーでは「根尖のガッタパーチャ除去」をテーマに、基本的知識から用いる器具、処置の際にやってはダメなこと10選について実際の症例をもとに東北大学歯学研究科 エコロジー歯学講座 歯科保存学分野 臨床准教授の髙見澤哲矢先生に解説していただきます。 基礎的な部分についてもお話ししていただけるため、これから勉強をはじめたい方にもおすすめです。 ランキング形式で学ぶ「根尖のガッタパーチャ除去でやってはダメなこと」。 とくとご覧あれ。

こんな方におすすめ

👉 根尖のガッタパーチャが取れない 👉 ガッタパーチャ除去のコツを学びたい 👉 除去で便利なツールが知りたい

講義目次

  • 根尖のガッタパーチャ除去はなぜ難しいのか
  • 基本的な流れ
  • やってはダメのこと・トップ10
  • 症例から学ぶ・根尖のガッタパーチャ除去成功の法則
講師紹介
髙見澤 哲矢
東北大学歯学研究科 エコロジー歯学講座 歯科保存学分野 臨床准教授

東北大学歯学研究科 エコロジー歯学講座 歯科保存学分野 臨床准教授。東北大学歯学部卒業。医療法人CFTクリニックF&T院長。著書・講演に「ガッタパーチャ除去を再考する」「ペンエンド エッセンシャルコース」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。