閉院は開業よりも簡単!…なんてことはございません。
「働いてくれているスタッフの就職先」「使っている機材の処分」「保管していた個人情報の扱い」など、考えなければいけないことは実は山のようにあるんです。
保健所や厚生局への届出も必要であり、開業時と同様にスケジュールを立てて動かなければなりません。
また閉院するけどまだ使える機材は買取なども可能であり、医院の資産として活用することも出来ます。
閉院というストレス下の中、さらなる負担が生まれないように閉院前にやること・やるべき順番を確認しませんか?
このセミナーでは「閉院準備のやることすべて」というテーマで、閉院のタイミングから基本的な流れ、事前に知っておくべき項目、スタッフへのフォローに至るまでをメディカルサポートパートナー株式会社代表の山本裕次郎先生に解説していただきます。
事業継承という選択肢についてもお話ししていただくため、まだ色々検討中という先生にもおすすめです。
立つ鳥跡を濁さず。
なかなか学べない閉院の作法について学べるセミナーです。
こんな方におすすめ
👉 引退・閉院を考えている
👉 閉院に必要な手続きが知りたい
👉 歯科医院の売却について学びたい
講義目次
閉院するタイミング
閉院を決めたら
タイムスケジュール
行政的な手続き
医院の資産価値とは
講師紹介
山本 裕次郎
メディカルサポートパートナー株式会社代表
メディカルサポートパートナー株式会社代表。著書・講演に「医院承継セミナー 歯科医院を閉院する際の重要なポイント ~医院承継・売却について~」「開業支援実績200件以上!開業コンサルが定義する「人が集まる」医院の戦略」など多数。