「後継者がいない…」「事業拡大したいけど、お金がない」。
そんな先生におすすめしたいのが「M&A」、いわゆる企業の合併・売却の利用です。
歯科業界においても廃業時に施設・設備を売却・購入することで、売却側は後継者問題の解決や資金の確保、購入側は低コストでの企業拡大・開業を可能とする手段として注目を集めています。
しかし「やってみたいけど、どこから手をつければ?」「自分がやったら損しそう」と疑問や不安を抱える先生も多いことでしょう。
このセミナーでは「本当にあった歯科医院M&Aの失敗事例」というテーマで、M&Aについての基礎的知識と売却までの流れ、売却額アップのためのコツやトラブル回避のためのポイントについて実例を用いて日本歯科医療投資株式会社代表取締役歯科医師の水谷友春先生に解説していただきます。
売却後の基本的な流れから「売却額アップのためのポイント」「安全に買うためのコツ」など先生方が気になる項目についてもお話ししていただきます。
大学では学べなかった。
これからの経営の要になる、M &Aについての知識を深められます。
こんな方におすすめ
👉 歯科医院の売却を考えている
👉 M&Aについて学びたい
👉 手元に多くの資産を残したい
講義目次
M &Aとは
売却側のメリットとリスク
購入側のメリットとリスク
失敗しないための心得
実例から学ぶ、M &A
歯科医師家系の三代目として、東京歯科大学に入学するも、在学中より不動産業を始め、22歳で会社設立。国家試験合格・臨床研修修了後、M&A仲介会社に就職し、実務経験を積む。2019年に投資ファンドによる歯科医院投資プロジェクトに参画。事業投資部長として、歯科医院のM&Aと医院運営を担当。2023年、歯科医院専門のM&A仲介会社 日本歯科医療投資を設立。これまでに支援した歯科医院のM&Aによる売却総額は70億円を超える。