根管治療は「髄腔開拡」が9割 - 歯内療法を圧倒的にやりやすく、治りやすくするポイント
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

根管治療は「髄腔開拡」が9割

歯内療法を圧倒的にやりやすく、治りやすくするポイント
セミナー時間
1時間41分
講師
石崎 秀隆

講義詳細

髄腔開拡の時、歯質をどの程度残していますか? MIに基づき従来に比べて大きく拡大しない髄腔開拡が提唱されており、歯質の破折防止のため残存歯質が4壁であることや歯頸部象牙質に厚みを持たせることを意識している先生も多いと思います。 しかし、ただ歯質を残すことを意識した髄腔開拡では根管形成の未処置領域や歯髄の残存を引き起こすこともあるんです。歯質を残すことは勿論大切ですが、髄腔開拡においてのメリット・デメリットについて把握し、どのような器具を用いてどの程度まで削るかを判断していかなければなりません。 このセミナーでは「髄腔開拡」をテーマに、髄腔開拡の基本的知識、髄腔開拡デザイン決定のためのポイント、症例ごとのアプローチ方法、MIに基づいた髄腔開拡の利点欠点、あると便利な器具について様々な症例を用いて 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯周歯内治療学分野非常勤講師 石崎秀隆先生に解説していただきます。 洗浄・形成、根管充填についても同時に学べるため、先を見据えた髄腔開拡の知識が身に つきます。 根管治療は髄腔開拡に始まり、髄腔開拡によって予後が決まります。

こんな方におすすめ

👉 低侵襲な髄腔開拡について学びたい 👉 どこまで歯質を削っていいか迷う 👉 症例ベースで髄腔開拡について勉強したい

講義目次

  • 髄腔開拡の基本
  • どこまで削るの?
  • MIで行うことのメリット・デメリット
  • マイクロで行う髄腔開拡
  • 症例ごとの髄腔開拡のポイント

講師

石崎 秀隆

石崎 秀隆

詳細
歯科医師

長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯周歯内治療学分野 非常勤講師。長崎大学歯学部卒業後、同大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野大学院修了。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科齲蝕学分野助教、歯周歯内治療学分野客員研究員、助教を経て現職に至る。東京都千代田区麹町岡口歯科クリニック・静岡県富士市きうち歯科医院。日本歯科保存学会認定医。ヨーロッパ歯内療法学会Certified Member。著書・講演に「根管内に存在するイスマスの概要と臨床的対応についての文献的考察」「髄床底穿孔症例を成功へ導くKey point.」など多数。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)