長〜〜〜いブリッジが上手くなるコツ - ロングスパンブリッジの診断・手技・マネジメント
視聴期間が終了しました

長〜〜〜いブリッジが上手くなるコツ

ロングスパンブリッジの診断・手技・マネジメント
1時間31分
藤澤 政紀
配信期限
2024年06月11日(火) 23:59

講義詳細

「入れ歯はイヤだし、インプラントもコワい」。 そんなケースに用いられるのが、ロングスパンブリッジです。 しかしクロスアーチにおいては前歯と臼歯の平行性が保ちにくい点など、難しいことも多いのではないでしょうか? そもそも多数歯欠損の場合、その多くがペリオに問題があるため、機能の回復も難しくなります。また、症例により力学的に考えるポイントも多く、どのような症例を適応として良いのか、分からないことも少なくないでしょう。 このセミナーでは、ロングスパンブリッジの基本的な考え方から適応症例の選択、診断から実際の治療に至るまでを明海大学歯学部機能保存回復学講座クラウンブリッジ補綴学分野教授である藤澤政紀先生に解説していただきます。 より実践に即したロングスパンブリッジの理論を学んでいきましょう。

こんな方におすすめ

👉 ロングスパンブリッジの保険適応の基準が分からない 👉 症例ごとの力学的な考え方を学びたい 👉 CAD/CAM、ジルコニアでの適合維持について知りたい

講義目次

  • ロングスパンブリッジの基礎
  • 考え方と適応
  • 診断と治療計画
  • 術後のマネジメント
  • 症例供覧
藤澤 政紀
講師紹介
藤澤 政紀
歯科医師

明海大学名誉教授。岩手医科大学歯学部卒業後、同大学大学院歯学研究科 修了、同大学歯学部歯科補綴学第二講座 助手、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 客員研究員、岩手医科大学歯学部歯科補綴学第二講座 講師、明海大学歯学部 機能保存回復学講座 クラウンブリッジ補綴学分野 教授を経て現職。日本補綴歯科学会 専門医・指導医、日本歯科審美学会 認定医・理事、日本顎関節学会 専門医・指導医、日本歯科心身医学会 認定医・指導医、日本顎口腔機能学会 常任理事。編集書籍に「患者満足度を高める審美歯科のQ&A32 」、他著書多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。